スライドシャーシは載せるボディに気をつけろ!コペンで気付いた点 #mini4wd

こんにちは、yutaka(@goyutaka)です。

ミニ四駆GPオータムでスライドシャーシのマシンを投入したのですが、効果を試すまもなくコースアウトしてしまいましたが、走行後気付いた点がありました。




【関連記事】

ボディがポイント!

走行後に気付いた点はココ!
フロントタイヤにこすった跡が付いていたのです。


ホイルハウス部分は相当削って、事前に干渉のチェックをしたのですが実際の走行時にはデジタルカーブやレーンチェンジで相当マシンが揺さぶられるようです。

とても微妙ですが、ホイールハウスに黒くこすった跡がついています。


このボディは、「コペン」で「ヒクオ仕様」としていました。
ヒクオのボディはアームの部分がどうしても左右に揺れてしまうようで、予想外に動くことが判明しました。


まとめ

スライドシャーシを使用する場合は、安全をみて実車系のボディは避けた方が良いでしょう!

アバンテのクリアボディを載せてみましたが、こちらだと全く干渉しません。
またポリカのボディだともし干渉しそうな部分があっても加工が簡単ですので、こちらの方が良いですね。


スライドダンパーを加工するのが面倒だな〜と思ってお手軽に出来そうなスライドシャーシを試してみたのですが、コペンのボディや実車系のボディが好きな私は、素直にスライドダンパーを入れた方が良さそうです。

先日カーボンプレートを加工してスライドダンパーを作ってみましたが、意外と難しくなく加工出来ましたので、こちらの記事も見てみてください。

【関連記事】

最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!