こんにちは、車好きなyutaka(@goyutaka)です。
いよいよ東京オートサロン2015が1月9日〜11日の日程で開催されます!
私は先日行ったAutoBlogさんのイベントで「特別招待券」を頂く事ができましたので、早速9日に行ってみます!
9日の午前中から入場できる「業界&報道関係者招待日」のチケットですので、一般公開日よりも混雑はさけられるかな。
そして、公式アプリがメッチャ現地で活躍しそうですので紹介します!
【関連記事】
私はiPhone版ですが、アンドロイド版もありますのでスマホがあればダウンロードできます。
【iPhone版】
【アンドロイド版】
そしてこのアプリはダウンロードしておけばオフラインでも閲覧できますよ!
会場ではマップなどが配布されているとは思いますが、なにせ会場が広いのでマップがかさばるくらい大きくて、簡単には広げられないんですよね。
しかしアプリならラクラク見る事ができます。
こんな感じで会場マップがを見る事ができ、もちろんスクロールしたり拡大したりできます。
そしてイベントのタイムスケジュールも見れます。
3日間それぞれのタイムスケジュールがありますよ。
私はD1を生で見たいと思っております。
このアプリを入れていけば、自分が見たいブースやイベントをさっとスマホを取り出してみれますので、混雑した状況やいろいろなノベルティで手が塞がってきても比較的見やすいです。
9日会場でさっそく使用してみます!
最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!
いよいよ東京オートサロン2015が1月9日〜11日の日程で開催されます!
私は先日行ったAutoBlogさんのイベントで「特別招待券」を頂く事ができましたので、早速9日に行ってみます!
9日の午前中から入場できる「業界&報道関係者招待日」のチケットですので、一般公開日よりも混雑はさけられるかな。
そして、公式アプリがメッチャ現地で活躍しそうですので紹介します!
【関連記事】
東京オートサロン公式アプリ!
私はiPhone版ですが、アンドロイド版もありますのでスマホがあればダウンロードできます。
【iPhone版】
【アンドロイド版】

そしてこのアプリはダウンロードしておけばオフラインでも閲覧できますよ!
イベント情報満載!
会場ではマップなどが配布されているとは思いますが、なにせ会場が広いのでマップがかさばるくらい大きくて、簡単には広げられないんですよね。
しかしアプリならラクラク見る事ができます。
こんな感じで会場マップがを見る事ができ、もちろんスクロールしたり拡大したりできます。
そしてイベントのタイムスケジュールも見れます。
3日間それぞれのタイムスケジュールがありますよ。
私はD1を生で見たいと思っております。
さいごに
このアプリを入れていけば、自分が見たいブースやイベントをさっとスマホを取り出してみれますので、混雑した状況やいろいろなノベルティで手が塞がってきても比較的見やすいです。
9日会場でさっそく使用してみます!
最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!