こんにちは、東海道新幹線での出張が多いyutaka(@goyutaka)です。
JR東海のお得なサービスのエクスプレス(EXPRESS)予約の広告をみつつ、便利でお得そうだな〜と思ってはいたものの、なかなか面倒で申込をしておりませんでした。
そんなこんなしているうちに、会社から法人用カードを支給されて使って見た所とても便利なカードでした!
もちろん法人だけではなく、個人会員でもおなじくお得で便利ですので、私的には個人のほうが家族旅行などで使える!と思っております。
最初はなんでも抵抗があったり、面倒くさい!と思ったりするのですが、2回の出張で利用しましたが、もう手放せませんね。笑
【関連記事】
どの辺がお得かというと、「指定席」も「自由席」と同じ値段なのです。
自由席が気軽な場合ももちろんありますが、同じ値段で乗れるなら指定席を直前でも取ったほうがギリギリの乗車の場合でもゆっくり席にいけますよね!
そして、それだけではなく通常の切符購入よりも安く買えるのです。
例えば、東京ー新大阪(通常期)の大人1名乗車の値段比較では・・・
※記事執筆時の価格。EX-IC運賃ナビ参照
通常切符 指定席 ¥14,450
EX予約 指定席 ¥13,370
その差 ▲¥ 1,080
通常切符 自由席 ¥13,620
EX予約 自由席 ¥13,370
その差 ▲ ¥ 250
EX予約なら指定席・自由席が同じ価格です。
現在、このEXファミリー早特が2014年12月6日〜2015年3月1日までの土日祝日(年末年始除く)に早特料金の設定があります!
乗車3日前までの予約で利用できます。
※適用日カレンダーはコチラ
2名以上での利用可能でこども料金の設定もあります。
例えば、大人2人・子供2人で東京ー新大阪 片道の普通指定席利用の場合
大人¥12,340(▲¥2,110)×2人
子供¥ 6,160(▲¥1,060)×2人
合計¥37,000(▲¥6,340)
片道¥6,340も通常価格よりも安くなるのであれば、利用しない手はありませんよね!
往復で¥12,680ですので、これはスゴい!
家族旅行は行きたいけれど、その旅費がネックで延期や中止としたりしてしまうんですよね。
これで少しは前向きに考えられるかも!
※ファミリー早特予約ガイドはコチラ
このような会員カードって年会費が気になります。
実は、2015年3月31日までに申込分は「初年度年会費無料」です。
もし、すぐにでも東海道新幹線に乗る予定がある人なら、即お得価格達成になります。
通常のエクスプレス(EXPRESS)予約カードは、年会費が¥1,000必要です。
そしてこのカードはJR東海のクレジットカードへの入会も必要になります。
ちょっと、このクレジットカードの入会というのが私はネックかなと思いました。
調べると、プラスEXカードという種類のものもあり、こちらは対象のJR東海以外のクレジットカードが利用可能です。
これなら手持ちのクレジットカードが対象であれば、新たにカード入会が不要ですので、ハードルが下がりますね。
こちらは年会費¥500と安め。
もちろん同じく3月31日までに申し込めば、初年度年会費無料です。
ただし、年会費が安いのには理由があって、エクスプレス(EXPRESS)予約カードと割引率が違うのです。
プラスの方が割引率が下がってしまいます。
例えば、先ほどから出ている東京ー新大阪 (通常期間)
通常切符 指定席 ¥14,450
EX予約 指定席 ¥13,370(▲¥1,080)
プラスEX 指定席 ¥13,940(▲¥ 540)
しかし!早特ならEXもプラスも同じ割引率!
指定席 ¥12,340(▲¥2,110)
早特は3日前までの予約で利用可能です。
※利用条件の詳細はコチラで確認ください。
このサービスを利用するには、カードの申込をしてから手元にカードが届くまで2〜3週間かかるようですので、利用したいと思ったかたは早速資料請求と申込をしてみてはいかがでしょうか?
切符の予約はパソコン、スマホで行います。
もちろんガラケーも可能です。
入場前であれば、予約変更も何度も無料で可能です。
私は在来線乗車中に電車遅延で時間的にかなり危うかったので、スマホで予約変更手続きをして無事新幹線に乗車できました。
またキャンセルの場合は、通常特急券なら特急料金の30%掛かりますが、エクスプレス予約なら一律の¥310と、これもかなりお得です。
乗車方法は、予約が完了していればエクスプレスカードを改札機にタッチして入場。
suicaやPASMO利用の場合は、ICカードを重ねてタッチするのです。
え、2枚重ねって大丈夫なの?と思いましたが、無事通過できました。笑
タッチして通過する時に、改札機から乗車票が出て来ますので、これで乗る車両番号と座席の確認ができますよ。
そして、運賃も記載されていますので領収書も兼用となっています。
今からの申込でしたら、冬休み期間の利用は難しいとは思いますが、いずれにしても初年度年会費無料期間に一度お得な旅ができれば良いですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!
JR東海のお得なサービスのエクスプレス(EXPRESS)予約の広告をみつつ、便利でお得そうだな〜と思ってはいたものの、なかなか面倒で申込をしておりませんでした。
そんなこんなしているうちに、会社から法人用カードを支給されて使って見た所とても便利なカードでした!
もちろん法人だけではなく、個人会員でもおなじくお得で便利ですので、私的には個人のほうが家族旅行などで使える!と思っております。
最初はなんでも抵抗があったり、面倒くさい!と思ったりするのですが、2回の出張で利用しましたが、もう手放せませんね。笑
【関連記事】
ホントお得です!
どの辺がお得かというと、「指定席」も「自由席」と同じ値段なのです。
自由席が気軽な場合ももちろんありますが、同じ値段で乗れるなら指定席を直前でも取ったほうがギリギリの乗車の場合でもゆっくり席にいけますよね!
そして、それだけではなく通常の切符購入よりも安く買えるのです。
例えば、東京ー新大阪(通常期)の大人1名乗車の値段比較では・・・
※記事執筆時の価格。EX-IC運賃ナビ参照
通常切符 指定席 ¥14,450
EX予約 指定席 ¥13,370
その差 ▲¥ 1,080
通常切符 自由席 ¥13,620
EX予約 自由席 ¥13,370
その差 ▲ ¥ 250
EX予約なら指定席・自由席が同じ価格です。
さらにお得なEXファミリー早特!
現在、このEXファミリー早特が2014年12月6日〜2015年3月1日までの土日祝日(年末年始除く)に早特料金の設定があります!
乗車3日前までの予約で利用できます。
※適用日カレンダーはコチラ
EXPESS予約公式サイトより |
例えば、大人2人・子供2人で東京ー新大阪 片道の普通指定席利用の場合
大人¥12,340(▲¥2,110)×2人
子供¥ 6,160(▲¥1,060)×2人
合計¥37,000(▲¥6,340)
片道¥6,340も通常価格よりも安くなるのであれば、利用しない手はありませんよね!
往復で¥12,680ですので、これはスゴい!
家族旅行は行きたいけれど、その旅費がネックで延期や中止としたりしてしまうんですよね。
これで少しは前向きに考えられるかも!
※ファミリー早特予約ガイドはコチラ
今なら年会費も無料!
このような会員カードって年会費が気になります。
実は、2015年3月31日までに申込分は「初年度年会費無料」です。
もし、すぐにでも東海道新幹線に乗る予定がある人なら、即お得価格達成になります。
EXPRESS予約公式サイトより |
そしてこのカードはJR東海のクレジットカードへの入会も必要になります。
ちょっと、このクレジットカードの入会というのが私はネックかなと思いました。
調べると、プラスEXカードという種類のものもあり、こちらは対象のJR東海以外のクレジットカードが利用可能です。
これなら手持ちのクレジットカードが対象であれば、新たにカード入会が不要ですので、ハードルが下がりますね。
こちらは年会費¥500と安め。
もちろん同じく3月31日までに申し込めば、初年度年会費無料です。
ただし、年会費が安いのには理由があって、エクスプレス(EXPRESS)予約カードと割引率が違うのです。
プラスの方が割引率が下がってしまいます。
例えば、先ほどから出ている東京ー新大阪 (通常期間)
通常切符 指定席 ¥14,450
EX予約 指定席 ¥13,370(▲¥1,080)
プラスEX 指定席 ¥13,940(▲¥ 540)
しかし!早特ならEXもプラスも同じ割引率!
指定席 ¥12,340(▲¥2,110)
早特は3日前までの予約で利用可能です。
※利用条件の詳細はコチラで確認ください。
さいごに
このサービスを利用するには、カードの申込をしてから手元にカードが届くまで2〜3週間かかるようですので、利用したいと思ったかたは早速資料請求と申込をしてみてはいかがでしょうか?
切符の予約はパソコン、スマホで行います。
もちろんガラケーも可能です。
入場前であれば、予約変更も何度も無料で可能です。
私は在来線乗車中に電車遅延で時間的にかなり危うかったので、スマホで予約変更手続きをして無事新幹線に乗車できました。
乗車方法は、予約が完了していればエクスプレスカードを改札機にタッチして入場。
suicaやPASMO利用の場合は、ICカードを重ねてタッチするのです。
え、2枚重ねって大丈夫なの?と思いましたが、無事通過できました。笑
タッチして通過する時に、改札機から乗車票が出て来ますので、これで乗る車両番号と座席の確認ができますよ。
そして、運賃も記載されていますので領収書も兼用となっています。
今からの申込でしたら、冬休み期間の利用は難しいとは思いますが、いずれにしても初年度年会費無料期間に一度お得な旅ができれば良いですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!