こんにちは、親子ミニ四レーサーのyutaka(@goyutaka)です。
明日はいよいよミニ四駆 ジャパンカップ最終戦の東京大会4とチャンピオン決定戦です。
泣いても笑ってもジャパンカップのファイナルレースです。
動画の方でもお話しましたが、ブーボスにある模擬コースで前回は調整を行い、ブレーキの種類と高さを合わせました。
しかし、実際のコースとはバンクの角度などがやはり違っている為に、ブレーキの効き具合の誤差が発生してしまったのです。
そのため、ヘルクライムで豪快に飛んでしまい、着地失敗!という構図でした。
ジュニアは2回目があったので、急遽ブレーキ位置を変えたりと、急場しのぎで対応しましたが、やはり着地失敗。
夜になって、やっとマシンを調整できる時間ができましたので、最終調整です。
改修点は、1点!
「ブレーキ」です。
黒ブレーキで、地上高1.2程度でしょうか。
少数以下は感覚です。
ワッシャーをあと1枚追加すると、1mm切りますのでこの高さです。
ココだけ前回と変えて挑みます!
まず、アプローチアングル
ここも実は悩み所でした。
ワッシャー入れて下げようかどうかと・・・
この高さで結局ブレーキが効き始める位置が変わるんで、結構重要!
次にデパーチャーアングル
先ほどの通り、1.2mm程度です。
ブレーキ位置は、レギュレーション範囲でMax近くの全長になる位置です。
チェッカー速度は38km/h
基本、モーターとギアは前回同様です。
全景はこちら。
手前のシャドウシャークは長男マシン。
奥のアバンテは私のマシン。
さて、結果は如何に!
明日はいよいよミニ四駆 ジャパンカップ最終戦の東京大会4とチャンピオン決定戦です。
泣いても笑ってもジャパンカップのファイナルレースです。
前回の振り返りと反省
動画の方でもお話しましたが、ブーボスにある模擬コースで前回は調整を行い、ブレーキの種類と高さを合わせました。
しかし、実際のコースとはバンクの角度などがやはり違っている為に、ブレーキの効き具合の誤差が発生してしまったのです。
そのため、ヘルクライムで豪快に飛んでしまい、着地失敗!という構図でした。
ジュニアは2回目があったので、急遽ブレーキ位置を変えたりと、急場しのぎで対応しましたが、やはり着地失敗。
公開ピット作業!
夜になって、やっとマシンを調整できる時間ができましたので、最終調整です。
改修点は、1点!
「ブレーキ」です。
黒ブレーキで、地上高1.2程度でしょうか。
少数以下は感覚です。
ワッシャーをあと1枚追加すると、1mm切りますのでこの高さです。
ココだけ前回と変えて挑みます!
仕上がり
まず、アプローチアングル
ここも実は悩み所でした。
ワッシャー入れて下げようかどうかと・・・
この高さで結局ブレーキが効き始める位置が変わるんで、結構重要!
次にデパーチャーアングル
先ほどの通り、1.2mm程度です。
ブレーキ位置は、レギュレーション範囲でMax近くの全長になる位置です。
チェッカー速度は38km/h
基本、モーターとギアは前回同様です。
全景はこちら。
手前のシャドウシャークは長男マシン。
奥のアバンテは私のマシン。
さて、結果は如何に!